神奈川県の横須賀市根岸町にある小児科は 医療法人光仁会髙宮小児科 PCR検査

ご連絡先はこちら046-837-7300

〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町4-3-20

MENU
メインビジュアル
誠意ある診療をモットーに、患者さんの立場に立った診療を心がけます。
メインビジュアル
誠意ある診療をモットーに、患者さんの立場に立った診療を心がけます。
メインビジュアル
誠意ある診療をモットーに、患者さんの立場に立った診療を心がけます。
メインビジュアル
誠意ある診療をモットーに、患者さんの立場に立った診療を心がけます。
WEB予約はこちら

NEWS

 以前からご要望が多かった「インターネットによる予約システム」を6月20日(金)から導入することになりました。導入当初はシステムに慣れないため、ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、ご協力の程よろしくお願い致します。不都合な点がありましたらご遠慮なくお申し出いただき、患者さんと共により良いシステムにしてゆきたいと思っております。

 予約システムに入る際は上のボタン「予約する▶」をクリックして下さい。午前の診療の予約は順番予約で、前日の18:00~当日の12:00の間にご予約下さい。午後の診療の予約は時間帯予約で、前日の0:00~当日の17:30の間にご予約下さい。連絡なしで30分以上遅れた場合はキャンセル扱いとなるためご注意下さい。尚、予約の人数が多過ぎる場合は適切な診療ができなくなるため人数制限をさせていただくこともあります。診療予約だけではなく、予防接種(接種3日前までに予約)・健診や長期処方薬の枠もあります。また予約なしで来院された場合(このシステムをご存じなかった場合も含めて)は、その場で予約システムからご予約いただくか、診療の空き時間に診ることになるため、かなりの時間待つことになると思いますので必ず来院前にご予約下さい。診療終了直前に来院された場合は翌日受診していただくか、救急医療センターをご紹介する場合もございますので、できるだけ診療終了30分前までにご来院下さい。ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

現在もおたふくかぜワクチンは少ない状況が続いていますが、当院に入荷したのでお知らせします。ただ、入荷本数が10本なので、すぐになくなってしまうかもしれません。5~6年間隔を空けた2回接種が推奨されておりますが、今回は1回も接種していない方に限らせていただきますので、ご了承下さい。電話での予約をお願い致します。

国の方から医療機関の保険点数の加算状況を6月1日までにHPで公表することを義務づけています。この加算は各医療機関の診療体系(例えば患者さんの希望によりジェネリックの薬を処方するなど)により異なります。ただ、横須賀市の場合は18歳までは無料なので患者さんの負担はありません。

当院での加算状況は下記の如くです。

一般名処方加算1,2

明細書発行体制等加算

医療情報取得加算(初再診)

「6月より予約システムを開始します」とご案内しましたが、正式に開始日が決定しましたので、お知らせ致します。6月20日(金)の予定ですので宜しくお願い致します。

 

HPV(子宮頸がん)ワクチンを2022年4月から2025年3月までの間に1回でも接種している人は残りの1回ないしは2回の接種を2026年3月までに無料で接種できます。

医院案内

髙宮小児科

〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町4-3-20

TEL:046-837-7300 FAX:046-835-4914

 
09:00~12:30
15:00~18:00

休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日

医院案内
医院案内を見る

交通案内

〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町4-3-20

最寄駅 京急「北久里浜駅」から徒歩約10分
最寄バス停 五郎橋バス停(衣笠-堀内)徒歩1分、(衣笠-久里浜)徒歩3分
交通案内を見る

よくある質問

診療科目についてー(1)
大人でも診てもらえますか?

「髙宮小児科」となっておりますが、ご両親や祖父母の方も受診してかまいません。
お子さんが、当院にかかって、親は別の医療機関にかかるとなると大変です。どうしても、親は後まわしになり、結局どこにも受診せずに病気が悪化してしまうケースをよく見かけます。親の病気を早く治さないと、お子さんの病気も治りません。そういう場合は、ご遠慮なく受付にお申し出ください。

診療科目についてー(2)
耳や目や皮膚も診てくれますか?

もちろん診ます。体全体を診なければ診断できない事もあります。治療も当院で行います。もし、それぞれの専門科の処置が必要な場合は、当院からご紹介いたしますので、まずはご相談ください。

いつも混んでいるようですが、比較的空いている曜日や時間帯を教えてください。

決して、いつも混んでいるわけではありません。逆に、本当に混んでいるのは、インフルエンザの流行時期ぐらいです。特に夏場は、待ち時間なしという状態もめずらしくありません。
曜日では、月曜(休日の翌日)、土曜は、比較的混み合います。各診察時間帯の終わり頃は、比較的混み合います。午前中は10~11時、午後は16~17時が、空いています。

よくある質問を見る

TOP