神奈川県の横須賀市根岸町にある小児科は 医療法人光仁会髙宮小児科 PCR検査

ご連絡先はこちら046-837-7300

〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町4-3-20

MENU
メインビジュアル
誠意ある診療をモットーに、患者さんの立場に立った診療を心がけます。
メインビジュアル
誠意ある診療をモットーに、患者さんの立場に立った診療を心がけます。
メインビジュアル
誠意ある診療をモットーに、患者さんの立場に立った診療を心がけます。
メインビジュアル
誠意ある診療をモットーに、患者さんの立場に立った診療を心がけます。
インフルエンザワクチンの予約受付中
ドクターズ・ファイル

NEWS

2診体制は毎週月曜日の午前中ですが、急遽予定が変更になることもございますのでご了承下さい。

今まで接種してきた新型コロナワクチンは9月19日(火)で終了となります。9月20日(水)以降は生後6か月以降、全年齢で新しいXBB対応ワクチンに切り替わりますので、ご注意下さい。

乳幼児用(6か月~4歳)と小児用(5歳~11歳)の新型コロナワクチンの予約は当ホームページからの予約を予定しておりましたが、国(市)からのワクチン提供があまりに少ないため、当予約システムでは対応が難しいことが判明致しました。乳幼児用ワクチンは1か月に1本(10人分)、小児用は2週間に1本(10人分)しか供給されません。そこで、大変ご迷惑をおかけしますが、乳幼児と小児の新型コロナワクチンの予約(インフルエンザワクチンとの同時接種も含めて)は、当院にお越しいただいて窓口での予約(9月20日~)とさせていただきます。乳幼児用ワクチン接種日は10月14日(土)、11月11日(土)、12月9日(土)、小児用ワクチン接種日は10月7日(土)、10月21日(土)、11月4日(土)、11月18日(土)、12月2日(土)、12月16日(土)です。電話での予約はお受けすることはできませんのでご了承下さい。インフルエンザワクチンは当ホームページから予約できます。

12歳以上の新型コロナワクチンの予約は市コールセンター(☎ 0120-432567)からの予約。12歳以上のコロナワクチンの供給量も減っているので、当ホームページからのインフルエンザワクチンとの同時接種予約は中止します。

新型コロナワクチンの接種券と予診票と身分証明書(保険証や小児医療証など)を必ずご持参下さい。それがないと接種できませんので、ご注意下さい。乳幼児や小児新型コロナワクチンの予約で窓口にお越しの際もご持参下さい。

当ホームページの右上の「MENU」をクリックし、次の画面の「リンク集」をクリックし、

「インフルエンザワクチン、新型コロナワクチンの予約」をクリックして、

インフルエンザワクチンの予約をして下さい。予約開始は9月15日0:00です。

 

熱(37.5℃以上または平熱+1℃以上)がある場合または解熱してから24時間以上経っていない場合は、原則的にオンライン診療または発熱外来で診察しますので、まず当院に電話(☎046-837-7300)して下さい。

医院案内

髙宮小児科

〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町4-3-20

TEL:046-837-7300 FAX:046-835-4914

 
09:00~12:30
15:00~18:00

休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日

医院案内
医院案内を見る

交通案内

〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町4-3-20

最寄駅 京急「北久里浜駅」から徒歩約10分
最寄バス停 五郎橋バス停(衣笠-堀内)徒歩1分、(衣笠-久里浜)徒歩3分
交通案内を見る

よくある質問

診療科目についてー(1)
大人でも診てもらえますか?

「髙宮小児科」となっておりますが、ご両親や祖父母の方も受診してかまいません。
お子さんが、当院にかかって、親は別の医療機関にかかるとなると大変です。どうしても、親は後まわしになり、結局どこにも受診せずに病気が悪化してしまうケースをよく見かけます。親の病気を早く治さないと、お子さんの病気も治りません。そういう場合は、ご遠慮なく受付にお申し出ください。

診療科目についてー(2)
耳や目や皮膚も診てくれますか?

もちろん診ます。体全体を診なければ診断できない事もあります。治療も当院で行います。もし、それぞれの専門科の処置が必要な場合は、当院からご紹介いたしますので、まずはご相談ください。

いつも混んでいるようですが、比較的空いている曜日や時間帯を教えてください。

決して、いつも混んでいるわけではありません。逆に、本当に混んでいるのは、インフルエンザの流行時期ぐらいです。特に夏場は、待ち時間なしという状態もめずらしくありません。
曜日では、月曜(休日の翌日)、土曜は、比較的混み合います。各診察時間帯の終わり頃は、比較的混み合います。午前中は10~11時、午後は16~17時が、空いています。

よくある質問を見る

TOP